お問い合わせはこちら TEL 0285-56-8720

工事部門

< 工事で発生した廃棄物を的確に処理します >

建物を解体する場合、リサイクル化促進のため「建物リサイクル法」に則った分別解体が義務付けられています。
当社では、解体工事から運搬・中間処理まで一貫した管理体制の下、適正処理しています。的確な処理のほか、最終処分施設への運搬まで安心してお任せいただけます。

営業品目

  • 木造解体(一般住宅)
  • コンクリート造解体(アパート)
  • 鉄骨造解体
  • 改修工事
  • 石綿除去(レベル3)改修

解体工事の流れ

1.足場と養生の組立て

解体工事は新築工事に比べ、騒音・振動・埃が大きい工事です。近隣の方への迷惑を最小限にするため、細心の注意を払い養生します。

2.解体工事

解体工事は重機・手作業を併用しながら行います。「建物リサイクル法」に則って的確に分別しながらの解体作業となります。

3.発生材の搬出と仕分け

分別された産業廃棄物は、当社で廃棄物種別ごとに的確に中間処理した後、最終処分施設へ搬出するため、安心してお任せいただけます。

4.工事完了

解体・撤去工事の終了後に、重機を使って整地し「更地化」します。工事担当責任者が厳重な最終確認を行った後、工事完了となります。